memo
費用 :3300円 別途メトロ24時間券(700円)を購入
所要時間 :4時間(ランチ含む)
謎の難しさ:★★★☆☆
※さきちゃんの感想
さきちゃんです
で遊んできました!
上映中の映画「8番出口」と東京メトロがコラボして
ちょうど開催されていました
同名のゲームが原作らしいです
ゲームはやっていませんが、謎解きとニノのファンなので
タイミングよく遊べるのはとても嬉しいです♥️
キットはオンライン購入のほか、様々な店舗で購入できるようです

公式HPで要確認ですね
東京在住の娘が、リドラの謎解きスタジオで遊んだときに購入してくれました
キットは黄色の手提げ袋に入っています
とても目立ちます(笑)
クリアファイルより持ちやすく冊子の出し入れもしやすいです⭕
謎を解き、8番出口から地上に出るとクリア、とのこと
謎解きに慣れている娘と2人で
帰りの新幹線の時間までに、8番出口から脱出できるのか!?(ドキドキ😆)

地下通路に貼られているポスターや周辺の異変を探します

間違い探しですね
広範囲で探す異変はなかなか見つけられなかったです💦
明らかな異変や面白い異変もありましたが、普通に見落としてました(笑)
異変を見つけ謎が解けたら、メトロに乗り次の駅へ
冊子とWebで進めていくスタイルで
乗換の案内や道案内はWebが分かりやすく教えてくれました
基本的には外へは出ずに地下の通路と直結施設内のみを歩きまわります

猛暑日や雨の日でも安心
謎の難易度はちょうどよい感じ
さほど悩むことなく進められたかな(娘のおかげですが)
お昼ごはんを食べるために、謎解きを一旦中断
地上に出てランチしました☀️
後半戦も、言えませんが
とても面白かったです!!
通路の端っこで解くことも多いし
異変は自分で見つけたいので
平日の人が少ないときにプレイできたらよいですね〜
通路なのでベンチやテーブルは基本なくて
シールを貼ったり、紙を折ったり、はちょっと大変でした💦
駅構内のカフェなどで解くのもありかな
街を周遊する謎解きほどは歩きませんが
階段の上り下りやエスカレータに乗る機会はかなり多いです

歩きやすい靴で!
メトロを乗り継ぎたくさんの駅に行きました
電車の中で楽しめる謎も準備されていましたよ✨
(解かなくても本編には影響しませんが、こちらも面白い〜)
娘のひらめきが冴えていたので
帰りの新幹線の時間までに、無事に8番出口から出ることができました!!
実際の8番出口でした
エクストラ謎に挑戦する時間まではなかった〜(ざんねん😭)
ゲームはやってなくて映画はちょっと怖くて見てない私も
しっかり楽しめました
映画のファンの方、ゲームをよく知っている方は
絶対に遊んだほうがいいです!!

フォトスポットが用意されていましたよ

