memo
費用 :2500円(オリジナル1日乗車券付き)
所要時間 :5時間30分(ランチ、お茶、観光込み)
謎の難しさ:★★★☆☆
※まさくん、さきちゃんの感想
叡山電車開業100周年おめでとうございます🎊🎊🎊
さきちゃんです
100周年記念企画の謎解き
で遊んできました✨
叡山電車、通称「えいでん」
初めて乗車します!😄(ワクワク)
キットが購入できるのは「出町柳駅」
駅員さんがいる改札で購入できました

謎解き特別デザインのえいでん1日乗車券が付いています
キットを受け取りながら横目でホームを見たら、えいでんが停まっていました
ノスタルジックで素敵な電車❤️

謎を解いたら次に向かう駅が判明するお馴染みのスタイル
出町柳駅で謎を解いて、はじめに乗ったのは
可愛い動物たちが描かれた電車でした
(写真はありません笑)
降りる駅は、どれも初めて訪れる駅

こんな京都は初めてだなぁ

ここに来れたのは謎解きのおかげだね
えいでんには、いろんなタイプの車両があって
移動のたびに、次はどの電車が来るんだろう、とワクワクでした❤️


これ↓に、乗りたかった〜

冊子には、その駅での謎解きにかかる時間の目安が書かれています
全体の中のどこまで進んだか、の進捗具合も分かります(たすかりますね〜)
ある駅では
「この駅での休憩がおすすめ」
と、ランチのタイミングまで教えてくれる親切設計◎
すすめられるままに、お昼ごはんにしました
「つけめん 恵那く (えなく)」さん
開店前に到着して少し待って入店

開店と同時に満席になるほどの人気店でした
つけ麺をいただきました

とても美味しく満腹になりました
午後もたくさん歩けそうです⭕
そのあとも、発見あり🤩、感動あり🥰、、、
素敵な京都を見せてもらいましたよ

休憩に入ったお店では
店員さんがこの謎解きを知ってらっしゃって
お茶しながら謎解きを楽しめました

謎は、難しすぎず簡単すぎずほどよい難易度
ボリュームもたっぷりでした!
最後はどこでも解けるとのことで、家路につくことに
自宅にて、見事ノーヒントクリアしました🎉🎉🎉
最後の工作、言えませんが凄かった〜❗😮

ストーリーもよかったね
謎解きも観光もとても楽しかったし
えいでん開業100周年に立ち会えたのもよい思い出になりました
紅葉の時期に再び訪れたい場所です❤️